■■ ダンワールドのつま先たたき体験談 ■■
「関節の可動域が広がった」
40代 男性
ある日、駅のホームへの階段を2段抜かしで駆け上がろうとして、危うく踏み外しそうになりました。若い頃とは違うなと感じた瞬間でした。普段ほとんど運動をしないし、デスクワークなので足腰が弱ってきたんだと思い、ダンワールドさんのイルチブレインヨガ体験講座に申し込みをしました。
つま先たたきのレッスンを受けると、想像以上に自分の足の可動域が狭いことに気づきました。運動を習慣づけて、関節の可動域を広げるいい機会だと思い、トレーニングを継続することに。
最初のうちは、内ももの筋肉痛があったり、つま先がぶつかる部分が痛かったりしましたが、10日目くらいからだんだん慣れてきてスムーズに動けるようになりました。筋肉や関節がほぐれ、つま先だけでなく、膝や足の付け根、股関節まで動きが柔らかくなりました。
最近、周りの人から「姿勢が良くなったね」と言われます。下半身を鍛えたことで、全身バランスにも良い影響を与えたのかもしれませんね。今は、階段も楽々と駆け上がれます。
- ☆ ☆
40代、まだまだ元気な働き盛りですが、油断はできませんよね。
筋肉や関節は、使わなければどんどん硬くなってしまいます。
つま先たたきは、左右の足のつま先同士をトントンとぶつけ合う簡単な動きで、股関節の可動域を広げ、血流やリンパの流れも良くします。
日常動作が楽になると、階段の昇り降りも不安がなくなりますね。
リラックス効果もありますから、レッスンのない日も、テレビを見ながらでもぜひ続けていただければと思います(^^)